第3回 エアコン洗浄スプレーについて
まず、エアコン洗浄スプレーについて説明する前に、この製品の発売のおかげでエアコン洗浄という言葉や必要性がメジャーになりました。
この業界の現在のめざましい発展はこの製品の登場のおかげと言っても過言ではないでしょう。
ただ、その洗浄スプレーの使用方法の簡単さゆえに安易に考え参入してくる業者が後を絶たないのも事実です。
初回でも書いたのですが、ルームエアコンは仕組みが簡単なので自分でクリーニングする事が可能です。何故かというとカバーを開けるとすぐにアルミフィンが見えるからです。後は洗浄スプレーをかけるだけなのですが・・・・
私の経験(実験をかねてエアコン洗浄スプレーを使用しました)を話します。結果としてドレンという結露水の受け皿が詰まってエアコンから水漏れしました。^^汚れもあまり落ちませんでした。
水漏れは、すぐに外のドレンホースにバキュームを突っ込み吸引して詰まりを取り事なきをえました。
結局、高圧洗浄機と専用薬剤でエアコン洗浄のやり直しです。しかし専門知識や工具類がない人は、こうなるとプロにエアコン修理を頼まなくてはなりません。金額はエアコン洗浄をプロに頼むより高くつくでしょう。何よりすぐにエアコンのサービスマンが来てくれるとは限りません。夏場の暑い時はエアコン業者も忙しい所が多いのです。
ならなぜ個人でクリーニングできると書いたのか・・・すいません、これは条件付きなのです。
煙草を吸っているとか子供が多いとかキッチンに取り付けられているとか汚れがかなり多い事が予想される場合はプロに頼みましょう。それ以外のあまり汚れていないエアコンにはエアコン洗浄スプレーは有効です。抗菌処理してくれる成分が含まれている商品が多いので、それだけでも効果ありです。汚れも何もしないよりははるかに良いです。香りが付いているものもあります。個人的には森の香りがお勧めです^^
エアコン洗浄の使用方法ですが、私が言葉で説明するより写真付きで分かりやすく説明しているサイトがあったので参照してください。
http://www.eakon.jp/buse/how_to_cleaning.html
注意点ですが、洗浄スプレーを使用する際は窓を開け、スプレー後は送風運転をし、室内機内部をよく乾燥させましょう。
最後に洗浄スプレーをご使用される場合はあくまで自己責任でお願いします。
もし、心配ならプロに頼むのが良いでしょう。
価格はだいたい1万円前後になります。あまりに安いところ、6000円位またはそれ以下の業者は、やめた方が無難です。
高圧洗浄しないでスプレーを使用して終わりかも・・・笑
まず、エアコン洗浄スプレーについて説明する前に、この製品の発売のおかげでエアコン洗浄という言葉や必要性がメジャーになりました。
この業界の現在のめざましい発展はこの製品の登場のおかげと言っても過言ではないでしょう。
ただ、その洗浄スプレーの使用方法の簡単さゆえに安易に考え参入してくる業者が後を絶たないのも事実です。
初回でも書いたのですが、ルームエアコンは仕組みが簡単なので自分でクリーニングする事が可能です。何故かというとカバーを開けるとすぐにアルミフィンが見えるからです。後は洗浄スプレーをかけるだけなのですが・・・・
私の経験(実験をかねてエアコン洗浄スプレーを使用しました)を話します。結果としてドレンという結露水の受け皿が詰まってエアコンから水漏れしました。^^汚れもあまり落ちませんでした。
水漏れは、すぐに外のドレンホースにバキュームを突っ込み吸引して詰まりを取り事なきをえました。
結局、高圧洗浄機と専用薬剤でエアコン洗浄のやり直しです。しかし専門知識や工具類がない人は、こうなるとプロにエアコン修理を頼まなくてはなりません。金額はエアコン洗浄をプロに頼むより高くつくでしょう。何よりすぐにエアコンのサービスマンが来てくれるとは限りません。夏場の暑い時はエアコン業者も忙しい所が多いのです。
ならなぜ個人でクリーニングできると書いたのか・・・すいません、これは条件付きなのです。
煙草を吸っているとか子供が多いとかキッチンに取り付けられているとか汚れがかなり多い事が予想される場合はプロに頼みましょう。それ以外のあまり汚れていないエアコンにはエアコン洗浄スプレーは有効です。抗菌処理してくれる成分が含まれている商品が多いので、それだけでも効果ありです。汚れも何もしないよりははるかに良いです。香りが付いているものもあります。個人的には森の香りがお勧めです^^
エアコン洗浄の使用方法ですが、私が言葉で説明するより写真付きで分かりやすく説明しているサイトがあったので参照してください。
http://www.eakon.jp/buse/how_to_cleaning.html
注意点ですが、洗浄スプレーを使用する際は窓を開け、スプレー後は送風運転をし、室内機内部をよく乾燥させましょう。
最後に洗浄スプレーをご使用される場合はあくまで自己責任でお願いします。
もし、心配ならプロに頼むのが良いでしょう。
価格はだいたい1万円前後になります。あまりに安いところ、6000円位またはそれ以下の業者は、やめた方が無難です。
高圧洗浄しないでスプレーを使用して終わりかも・・・笑
この記事のトラックバックURL
http://aircon1000.blog35.fc2.com/tb.php/3-f180966c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック