fc2ブログ

エアコン洗浄・虎の巻

エアコン洗浄に有益な情報を主に配信していきます。
汗をかいたままクーラーにあたると非常に冷えますよね。
室温が冷えているのと汗が蒸発するときに体の表面の熱を奪い「冷え」を感じるからです。

そもそも「汗」は、エアコンと同じように温度(体温)を調節する冷却機のような役割を担っています。
汗をかかないタイプの人は身体の中に水分が滞り、「むくみ」や「冷え」の症状が出やすいといえるでしょう。
ただし「汗をかきやすいタイプだから冷え性とは無縁」というわけではありません。
手や足に汗をかきやすいけれど冷えを感じるタイプの人もいます。

汗が分泌されるのは汗腺からです。人間の身体には200万~500万もの汗腺があります。
この数は生まれてから3歳までの環境に左右されるといわれ、熱帯地方では数が多く、寒冷地方では数が少なくなります。
ただ、冷房のきいた室内など、汗をかかない環境ばかりで過ごしていると、「休業」業態になってしまう汗腺が増えていきます。その分、「開店」している汗腺に負荷がかかり、効率よく汗をかくことができなくなり、代謝が滞りがちになってしまうというわけです。


なるべく身体を自然の状態で維持するため、程よく汗をかきエアコンばかり充てにしないような生活を送ることが体調を整えたり、地球環境にやさしいということですね。


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aircon1000.blog35.fc2.com/tb.php/22-0db14deb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック